skip to main
|
skip to sidebar
SU自作パーツ公開
3Dギャラリーを探しても、なかなか気に入った部品が見つからないことが多いため作ってしまいました。なんとなく本物っぽく見えれば由としようかと思ってます。
2008年12月17日水曜日
冷蔵庫
業務用冷蔵庫は家庭用と違いドアポケットなどは付いていません。もちろん霜取りはしますが「野菜イキイキ室」だの「自由切り替え室」などという便利な機能もありません。その代わり良く冷えます。
代表的な三種類を。
900*650*1890
ref9065
1200*650*1890
ref1265
1800*650*1890
ref1865
2008年12月12日金曜日
ビルトインエアコン
店の場合はエアコンの使用頻度が高く、故障すると営業に大きな障害となるためメンテナンスを定期的に行っています。しかし住宅の場合、絵のようなビルトインタイプのエアコンは困ることがあります。
最近の家庭用エアコンは多機能で省エネなので、古くなったり故障した場合は修理するより交換した方がお得です。このようなビルトインタイプ(我々は天カセと呼んでいます)は家庭用ほど多機能ではないですし、交換するのもなかなか大変です。本体が見えないので格好は良いのですが・・・
air-conditioner
2008年12月10日水曜日
システムキッチン
システムキッチンを店舗で使うことは稀です。一回だけ豪華な事務所を作ったときにカウンターにI型(2400)を嵌め込んだことがあります。
これはアイランドタイプのシンク。
自動織機洗浄機も組み込みました。
そしてこれがコンロユニット。ここで公開したIH-750を組み込んであります。
このコンロユニットの上部にはフードを組み込んだ吊戸棚を設置したのですが、出来が良くないので載せません。
islandtype-sinkunit
island-type sink
fire-unit
fire-unit IH-type1800
2008年12月9日火曜日
非常灯
この器具も住宅には必要ありません。
これはC型で最も小さなタイプです。両面タイプなので入口に取付ける場合は片面の絵を消去してください。
C型非常灯
C-class%20EM-sign
スポットライト
店舗と住宅で決定的に違うのが多分このスポットライトでしょう。配線ダクトに取り付けるこのようなプラグタイプのSPは、住宅ではほとんど使いません。
最近は店舗も省エネ推進で、ランプを絵のようなハロゲンランプではなく電球型蛍光灯にする例が増えてます。しかしまだ種類も少ないし、調光するタイプの器具は高価なのでなかなか使えません。
このダイクロハロゲンランプの中には
KT
で使うエミッターライトを入れています。ですからレンダリングすれば発光します。
SP-75W
SPOT-LIGHT
2008年12月7日日曜日
フライヤー
業務用のフライヤーは油を多く使います。温度調節もできるのですが、ガスフライヤーの場合は細かな温度調整は難しく、以前お手伝いしたとんかつ店のクライアントは電気フライヤーを指示されました。
それはともかく一般的な13Lタイプのガスフライヤーを。
大規模店や天ぷら店などの時にはダブルタイプも良く使います。
S-FRYER
S-FRYER
W-FRYER
W-FRYER
2008年12月3日水曜日
作業台
シンクの流し部分を消去して線を引き穴を埋めればすぐに作業台に変わります。それでも手間が面倒でしょうから数種類載せておきます。
900*600*800
wt9060
600*600*800
wt6060
1800*600*800
wt1860
2008年12月2日火曜日
冷蔵ショーケース(WTタイプ)
昔、まだビールメーカー各社が景気が良かった頃は、自社ビールを納入してもらう見返りにビールクーラーを無料で設置してくれたものでした。メーカーのマークが入りますが、なるべく安く工事費を上げたいクライアントにとってはとてもありがたかったシステムでした。
しかし数年前からメーカー各社は一切の無料サービスを止めてしまいました。そのため下の絵のような作業台兼用のショーケースも購入しなければなりません。
このSCは特に小型飲食店には必需品です。他に幅が1000のものや奥行きが600のものもあります。
1200*450*800
RTS-120STB1
奥行き600のケース。
RTS-120SNB
幅が1000のケース。
RTS-100STB1
2008年12月1日月曜日
業務用シンク
厨房には欠かせないシンク。業務用のシンクは形も用途も様々。とりあえず基本形として
まず900*600を。
次に日本料理には欠かせない船形シンク、1200*600を。
二槽シンクの基本形1200*600*800も載せます。
(データはシンク内部に色は付いてません)
sink9060
fune-sink1260
sink1260
2008年11月27日木曜日
製氷機
ホシザキ製品で一番有名なのが製氷機でしょう。
その中でももっともポピュラーな日産45kgタイプを。
IM-45TL-1
コールドテーブル2
幅が1200の機種と1800の機種です。
1200*600*800
ct1260
1800*600*800
ct1860
2008年11月26日水曜日
コールドテーブル
ホシザキ電機様
より回答があり、自社のマークとロゴを使っても良いという許可が下りました。
さっそく第一号としてコールドテーブルを。
(エッジをスムージングしていないので、お手数ですがDLした後実行して下さい)
一番小さい形状1200*450*800
次が1500*600*800という標準形。
ct1245
ct1560
2008年11月25日火曜日
業務用炊飯器&ジャー
業務用の炊飯器は、最低でも2升炊き、通常3升炊きが必要です。同時に炊き上がった白飯を保存するジャーも要ります。炊飯器に次の米をセットしていつでも炊ける体制にしておかなければならないからです。
そこでこれもセットでどうぞ。
rice-cooker6L
jar5.4L
2008年11月24日月曜日
シャンデリア
店舗で使うシャンデリアの場合、もっと派手なデザインが主流だと思いますが、SUで作っていくのはとても骨が折れるだろうと思うし多分私の腕では不可能だと考え、なるべくシンプルな物を選びました。
実際にはガラスグローブは金魚鉢型をしています。(参考:ODELIC oc006776)
oc006776
2008年11月23日日曜日
炊飯器
Google3Dギャラリーには炊飯器で使えそうなパーツがなかったようなので自作しました。
ちゃんと実物の外形寸法をネットから取り寄せて作ったつもりなのになんとなく大きくなってしまいました。
rice-cooker1L
IH-200V
よくIHヒーターと言いますが、IHはInduction Heater(誘導加熱器)の略ですからIHだけでOKなのです。
そんなことはともかくトップの輪をどのように描くかで悩みました。結局ただの円を描いておしまいという体たらくで・・・
900*650*250という寸法です。
IH750-3
2008年11月21日金曜日
試しにアップしてみます。
最初なので当たり障りのないパーツを。
家庭用の冷蔵庫です。
kateiyou706518.skp
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
マイブログ リスト
スケッチアップで家を建てよう!
ベランダを格好良くする2
16 年前
老人のたわごと
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2009
(13)
►
10月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
1月
(1)
▼
2008
(17)
▼
12月
(9)
冷蔵庫
ビルトインエアコン
システムキッチン
非常灯
スポットライト
フライヤー
作業台
冷蔵ショーケース(WTタイプ)
業務用シンク
►
11月
(8)
製氷機
コールドテーブル2
コールドテーブル
業務用炊飯器&ジャー
シャンデリア
炊飯器
IH-200V
試しにアップしてみます。
自己紹介
オスト
店舗設計を生業としているしがない中年の男です。 還暦を過ぎ、半分隠遁生活です(苦笑)
詳細プロフィールを表示